単価について考える

不動産鑑定士・不動産戦略アドバイザー の Satoshi です。

人気ブログランキングへ ←現在参加中 ☆ Pray for Japan

単価とは「商品などの1個当たり、または1単位当たりの値段」

不動産はよく単価で示されます。坪単価とか平米単価とか。
土地や建物、規模は様々ですが、単位面積あたりにすると比較しやすいからです。

また、坪単価という尺度で一定の相場が形成されているのも事実です。

ex.「事務所の賃料は坪2万円、100坪だから、賃料は200万円」といった具合

比較に便利な不動産の単価ですが、実は注意点や落とし穴がある。
これについては 近日UPするブログで。


[単価と総額の関連・・・]


★☆★☆ 展望台の単価!?

先日、スカイツリーブルジュ・ハリファの単価が記載されているニュース記事を見ました。

スカイツリーは世界No.1 ?(ブルジュ・ハリファも登場)


高さ1mあたりの展望台料金・・・違和感があるのはなぜ?


マンションやオフィスの価格・賃料に比べて、スカイツリーは単価で比較する対象が少ない。
100M以上異なる高さの展望台を単価で比較するより、総額で比べた方が分かりやすいですよね。

そもそも、高さ1Mごとに価値があるわけではなく、一定の高さを超えると、初めて眺望としての価値が生まれる。

高さAから料金Bをざっくり決めていくと、結果的にB/Aが3〜8くらいに収まるということでしょう。



100M超の展望台、高さと料金まとめ

施設名 A高さ B料金 参考B/A
ブルジュ・ハリファ (ドバイ) 452M 約2,200円 4.87
東京スカイツリー 第二展望台 450M 3,000円 6.67
東京スカイツリー 第一展望台 350M 2,000円 5.71
横浜ランドマークタワー 273M 1,000円 3.66
東京タワー 250M 1,420円 5.68
六本木ヒルズ スカイデッキ 238M 1,800円 7.56
東京都庁 202M 無料
福岡タワー 123M 800円 6.50
横浜マリンタワー 106M 750円 7.08
文京シビックセンター 105M 無料




★☆★☆ 東京スカイツリー 料金考察

東京タワーを基準にスカイツリーの料金を考える。
加えて、その他施設との比較を行う。

東京タワーは1,420円、他の施設を見ても200M台は1,000円台が相場のようです。
スカイツリーは450Mと350M、350Mなら2,000円台か・・・多くの人に見てもらうことを考えると、2,000円に留めるのが現実的。
では、450Mは!?日本最高高さ、稀少性が高い。500円加算だとプレミアム感がない。1,000円加算にしよう。
と・・・勝手な想像ですが、こんな決め方ではないでしょうか。

無料の2施設は都庁と区役所、無料というのも納得です。

ブルジュ・ハリファはドバイ。海外は物価や価値観が異なるため、比較対象としては弱い。
ちなみに、中東地区では、クウェートサウジアラビアで、ドバイのブルジュ・ハリファを超える1,000M超建物の計画がある。
1,000Mを超えると、それこそ「料金÷高さ」でいえば割安になるでしょう。

利用者にとっては「総額いくら」が重要です。
であれば、お台場で観覧車に乗るのか、東京タワーか、六本木ヒルズでショッピング+スカイデッキか、話題性の高いスカイツリーか。
こうした観点で比較すると思うのです。
景色も重要ですよね。都心ど真ん中から見るのと、下町付近からの眺望は異なるはず。


[まだ幼い頃のスカイツリー]

総額比較では妥当と考えられるスカイツリーですが、家族にやさしい料金設定であってほしい。
小さい子が一番楽しみにしているはずだから・・・


人気ブログランキングへ
↑ ブログランキング参加中 ☆ よろしければクリックを

↓ コメント、ブックマーク等はこちら ↓